木を削ったかんなくずと草野花
2025年04月06日
こんにちは
今日は、あらためて
かんなくずと草野花について
書いてみました
長文ですが
もしよろしければお付き合いください
かんなくずのリース(直径35センチ)

かんなくずを軽く伸ばした物と伸ばす前の物

私の使う【 かんなくず 】は
建築現場ででた捨てられるはずの物です
手を加える事により
ちょっとかわった作品に生まれかわってます
きっと実物をご覧になると
へーこれがかんなくずなの?
と思われると思います
私がそうでした
大切なおうちの柱や床に水をかける事は
できませんが
この作品なら水を霧吹きで
かけていただくと
気軽に木の香りを楽しめます
アロマをつけても楽しめます
リースはシンプルなので
季節に応じて小物やドライフラワーを
変えていただくアレンジで
長く楽しめます
経年変化で色の移りかわりも感じられます
そんなかんなくずの作品達と
私の作った飛騨の素朴な草花のドライフラワーを
皆さんにご覧いただいたり
一緒に作れればと思って
活動してるのが私の
【 草野花 sonoka 】です
このブログやインスタをご覧になり
お気にとまりましたら
一度実物をご覧いただければ
嬉しいです
かんなくずは
飛騨古川の ㈱坂部建築 様と
飛騨古川の 田中建築 様に
お世話になっております
いつもありがとうございます
制作体験(ワークショップ)、販売については
Instagram のDM・メール・ラインにて
お気軽にお問い合わせください
私の自宅開催になりますが
お一人様での制作体験もお受けいたします
Instagram
https://www.instagram.com/sonoka_2024?igsh=MXVueDRzNWg1Z3hyZQ==
メール
sonoka2024@gmail.com
ラインはこちらから
↓↓↓

今日は、あらためて
かんなくずと草野花について
書いてみました
長文ですが
もしよろしければお付き合いください
かんなくずのリース(直径35センチ)

かんなくずを軽く伸ばした物と伸ばす前の物

私の使う【 かんなくず 】は
建築現場ででた捨てられるはずの物です
手を加える事により
ちょっとかわった作品に生まれかわってます
きっと実物をご覧になると
へーこれがかんなくずなの?
と思われると思います
私がそうでした
大切なおうちの柱や床に水をかける事は
できませんが
この作品なら水を霧吹きで
かけていただくと
気軽に木の香りを楽しめます
アロマをつけても楽しめます
リースはシンプルなので
季節に応じて小物やドライフラワーを
変えていただくアレンジで
長く楽しめます
経年変化で色の移りかわりも感じられます
そんなかんなくずの作品達と
私の作った飛騨の素朴な草花のドライフラワーを
皆さんにご覧いただいたり
一緒に作れればと思って
活動してるのが私の
【 草野花 sonoka 】です
このブログやインスタをご覧になり
お気にとまりましたら
一度実物をご覧いただければ
嬉しいです
かんなくずは
飛騨古川の ㈱坂部建築 様と
飛騨古川の 田中建築 様に
お世話になっております
いつもありがとうございます
制作体験(ワークショップ)、販売については
Instagram のDM・メール・ラインにて
お気軽にお問い合わせください
私の自宅開催になりますが
お一人様での制作体験もお受けいたします
https://www.instagram.com/sonoka_2024?igsh=MXVueDRzNWg1Z3hyZQ==
メール
sonoka2024@gmail.com
ラインはこちらから
↓↓↓

スポンサーリンク
Posted by 草野花
at 16:56
│Comments(0)