千日紅のリースを作ってくださいました ありがとうございます✨
2024年11月15日
こんばんは
先日投稿した、千日紅リースを
いつも色々とご発注くださるHさんが
作りに来てくださいました
いつもありがとうございます
色の配置などをご自分で考えていただき
作ってもらいました。
とっても可愛く素敵に仕上がりました!!

オンリーワンの素敵なリースが出来上がって
喜んでいただけて、とっても嬉しかったです
私はワークショップ的なのは、はじめてなので、
色々とアドバイスをいただけて、
今後の参考になり、本当に助かりました
クリスマス小物と一緒にして、
リースにクリスマスっぽいリボン
をすると
ますますクリスマスかもね!って
二人で話してました
楽しい時間を過ごさせてもらって、
ありがとうございました
Hさんの素敵な作品


作品とクリスマス小物達

こんなふうに自分だけの作品を
作ることができます。
お問い合わせは、インスタグラムDMかメールにてよろしくお願いします。
インスタグラム
https://www.instagram.com/sonoka_2024?igsh=MXVueDRzNWg1Z3hyZQ==
先日投稿した、千日紅リースを
いつも色々とご発注くださるHさんが
作りに来てくださいました
いつもありがとうございます
色の配置などをご自分で考えていただき
作ってもらいました。
とっても可愛く素敵に仕上がりました!!
オンリーワンの素敵なリースが出来上がって
喜んでいただけて、とっても嬉しかったです
私はワークショップ的なのは、はじめてなので、
色々とアドバイスをいただけて、
今後の参考になり、本当に助かりました
クリスマス小物と一緒にして、
リースにクリスマスっぽいリボン
ますますクリスマスかもね!って
二人で話してました
楽しい時間を過ごさせてもらって、
ありがとうございました
Hさんの素敵な作品

作品とクリスマス小物達

こんなふうに自分だけの作品を
作ることができます。
お問い合わせは、インスタグラムDMかメールにてよろしくお願いします。
インスタグラム
https://www.instagram.com/sonoka_2024?igsh=MXVueDRzNWg1Z3hyZQ==
Posted by 草野花
at 20:18
│Comments(0)
松ぼっくりでクリスマス
2024年11月14日
こんばんは
やっとで今まで楽しませてくれた花達を
片付ける事ができた今日の一日
なんだか、花がなくなると冬がやってくるようで嫌です
そんな気分をまぎらわすために
明るいクリスマスの小物達を
作ってみました
小さな松ぼっくりでツリーとトナカイを
作りました
なかなかかわいい



私と一緒に作る事もできます
お問い合わせは、インスタグラムDMか
メールにてお願いいたします。
インスタグラム
https://www.instagram.com/sonoka_2024?igsh=MXVueDRzNWg1Z3hyZQ==
やっとで今まで楽しませてくれた花達を
片付ける事ができた今日の一日
なんだか、花がなくなると冬がやってくるようで嫌です
そんな気分をまぎらわすために
明るいクリスマスの小物達を
作ってみました
小さな松ぼっくりでツリーとトナカイを
作りました
なかなかかわいい



私と一緒に作る事もできます
お問い合わせは、インスタグラムDMか
メールにてお願いいたします。
インスタグラム
https://www.instagram.com/sonoka_2024?igsh=MXVueDRzNWg1Z3hyZQ==
Posted by 草野花
at 20:48
│Comments(0)
千日紅のリース一緒に作ってみませんか?
2024年11月13日
こんばんは
今日昼から、残ってた千日紅を
やっと、ぬきました。
でも、花はまだ整理しきれてません
あさってからは天気下り坂のようなので、
明日は、これを片付けます。
前にとってドライフラワーにした
千日紅で作ったリースです。
直径13センチほどのリースです
千日紅のリースを作ってみたい方、
いらっしゃるかな?
もし、千日紅のリースを
作りたい方がいらっしゃいましたら、
インスタグラムDMかメールで
お問い合わせください
はじめて皆様に呼びかけているので、
お試し価格で、1つの製作で800円です。
世の中は、クリスマスリースの時期やけど・・


インスタグラム
https://www.instagram.com/sonoka_2024?igsh=MXVueDRzNWg1Z3hyZQ==
今日昼から、残ってた千日紅を
やっと、ぬきました。
でも、花はまだ整理しきれてません
あさってからは天気下り坂のようなので、
明日は、これを片付けます。
前にとってドライフラワーにした
千日紅で作ったリースです。
直径13センチほどのリースです
千日紅のリースを作ってみたい方、
いらっしゃるかな?
もし、千日紅のリースを
作りたい方がいらっしゃいましたら、
インスタグラムDMかメールで
お問い合わせください
はじめて皆様に呼びかけているので、
お試し価格で、1つの製作で800円です。
世の中は、クリスマスリースの時期やけど・・


インスタグラム
https://www.instagram.com/sonoka_2024?igsh=MXVueDRzNWg1Z3hyZQ==
Posted by 草野花
at 20:01
│Comments(0)
秋を楽しんできました
2024年11月11日
こんにちは
今日もいいお天気で、気持ちいいですね。
私は、昼からはまた
いただいたさつまいものつるの作業をする予定。
昨日は、小坂の巌立峡へ行ってきました
飛騨に住んでいるのに、
はじめての場所です
紅葉には、少し早かったかもしれませんが
とても、素敵な景色と空気に
癒されてきました

どんびき平の湿原に鏡のように写る紅葉
ここで素敵な景色をみながら
コーヒータイム

からたに滝

あかがねとよ
綺麗なエメラルドグリーンの水

巌立峡入口


がんだて茶屋 ひこまさ2号店のアップルパイ
美味しかったです
あまごの唐揚げとポテトも食べたけど、
いつものごとく
写真を撮る前に口に・・
こちらも美味しかったです
いつも食べ物は、写真の前に
食べてしまってます
あとで写真のない事に気づくんです。
食欲には勝てません
今日もいいお天気で、気持ちいいですね。
私は、昼からはまた
いただいたさつまいものつるの作業をする予定。
昨日は、小坂の巌立峡へ行ってきました
飛騨に住んでいるのに、
はじめての場所です
紅葉には、少し早かったかもしれませんが
とても、素敵な景色と空気に
癒されてきました

どんびき平の湿原に鏡のように写る紅葉
ここで素敵な景色をみながら
コーヒータイム

からたに滝

あかがねとよ
綺麗なエメラルドグリーンの水

巌立峡入口


がんだて茶屋 ひこまさ2号店のアップルパイ
美味しかったです
あまごの唐揚げとポテトも食べたけど、
いつものごとく
写真を撮る前に口に・・
こちらも美味しかったです
いつも食べ物は、写真の前に
食べてしまってます
あとで写真のない事に気づくんです。
食欲には勝てません
Posted by 草野花
at 13:29
│Comments(0)
日差しが気持ちいいです
2024年11月09日
こんにちは
外のひなたで作業してると暑いくらい!
今朝の冷たい空気はどこへ?って感じです。
霜もおりて、草木も冬支度をしてあげないと
いけないかなと少しづつ片付けてます。
そこででた草花を使って
リースを作ってみました
といっても、ざっくり束ねてみただけやけど・・
外に飾ってます

千日紅も、もう全部とらないいけないなあ
また家に千日紅が
いっぱいぶら下がることになるわ

パンジーも植えてみました


外のひなたで作業してると暑いくらい!
今朝の冷たい空気はどこへ?って感じです。
霜もおりて、草木も冬支度をしてあげないと
いけないかなと少しづつ片付けてます。
そこででた草花を使って
リースを作ってみました
といっても、ざっくり束ねてみただけやけど・・
外に飾ってます

千日紅も、もう全部とらないいけないなあ
また家に千日紅が
いっぱいぶら下がることになるわ
パンジーも植えてみました


Posted by 草野花
at 13:09
│Comments(0)
寒い・・
2024年11月07日
こんにちは
なんか急に寒くなりました。
風
が冷たいです。
暖房が必要ですよね。
明るいドライフラワーのご注文で
先日作ったスワッグともう一つのスワッグ
写真は取り忘れたのですが
リースも作りましたら、
そちらが気にいっていただけました
私の作る作品は、
ほとんどが私の育てた草花なので
華やかではなく素朴な感じです



なんか急に寒くなりました。
風
暖房が必要ですよね。
明るいドライフラワーのご注文で
先日作ったスワッグともう一つのスワッグ
写真は取り忘れたのですが
リースも作りましたら、
そちらが気にいっていただけました
私の作る作品は、
ほとんどが私の育てた草花なので
華やかではなく素朴な感じです



Posted by 草野花
at 14:31
│Comments(0)
ドライフラワーの経年変化
2024年11月05日
おはようございます
アナベルとカシワバアジサイの
ドライフラワーの経年変化の様子を
ちょっとのせてみました
今年のと昨年のものの比較です。
どちらのリースも
同じように2つの種類のアジサイを
交互に入れてリースにしてます。
3枚目は2つを並べて撮ってあります
色の変化が面白いです
緑の時は、どちらのアジサイも
違いがあまりわからないのですが、
1年経つとはっきり違ってこれはこれで
アンティークな感じでいいです
先日のみなみふれあい文化祭にも
少し枝物をお持ちしましたので見られた方は
その違いをみていただけたかも
しれません。
ドライフラワーは経年変化を楽しむのも
おもしろいです



インスタグラム
https://www.instagram.com/sonoka_2024?igsh=MXVueDRzNWg1Z3hyZQ==
アナベルとカシワバアジサイの
ドライフラワーの経年変化の様子を
ちょっとのせてみました
今年のと昨年のものの比較です。
どちらのリースも
同じように2つの種類のアジサイを
交互に入れてリースにしてます。
3枚目は2つを並べて撮ってあります
色の変化が面白いです
緑の時は、どちらのアジサイも
違いがあまりわからないのですが、
1年経つとはっきり違ってこれはこれで
アンティークな感じでいいです
先日のみなみふれあい文化祭にも
少し枝物をお持ちしましたので見られた方は
その違いをみていただけたかも
しれません。
ドライフラワーは経年変化を楽しむのも
おもしろいです



インスタグラム
https://www.instagram.com/sonoka_2024?igsh=MXVueDRzNWg1Z3hyZQ==
Posted by 草野花
at 08:51
│Comments(0)
リースベースを作ってます
2024年11月04日
こんばんは
今日はさわやかないい天気で
外での作業も心地よかったです
ご近所さんにいただいたささげのつるを
葉っぱや根をとって、つるだけにして
リースベースにします。

なかなか根気な作業ですが、
無心でやっててこれも楽しい
色んなつるでリースベースを作って
乾かしてます
ちなみに前に投稿した下の写真の
リースは、昨年作ったささげのつるの
リースベースです
なかなかいい色に乾いてくれます。

今日はさわやかないい天気で
外での作業も心地よかったです
ご近所さんにいただいたささげのつるを
葉っぱや根をとって、つるだけにして
リースベースにします。

なかなか根気な作業ですが、
無心でやっててこれも楽しい
色んなつるでリースベースを作って
乾かしてます
ちなみに前に投稿した下の写真の
リースは、昨年作ったささげのつるの
リースベースです
なかなかいい色に乾いてくれます。

Posted by 草野花
at 20:02
│Comments(0)
スワッグ
2024年11月03日
こんばんは
夜になってきたら寒くなってきましたね。
なんだか最近、自分の失敗したある事で
バタバタしてます。
自分のドジにあきれてます
そんな中ですが、お花をさわってると
おちつきます
ご注文いただいたスワッグを
ひとつ作って、ラッピングしてみました
イメージ違うかな?
また、もう一つ作ってみよう!

夜になってきたら寒くなってきましたね。
なんだか最近、自分の失敗したある事で
バタバタしてます。
自分のドジにあきれてます
そんな中ですが、お花をさわってると
おちつきます
ご注文いただいたスワッグを
ひとつ作って、ラッピングしてみました
イメージ違うかな?
また、もう一つ作ってみよう!

Posted by 草野花
at 22:24
│Comments(0)
安峰山
2024年11月01日
おはようございます
昨日は雲海見えるかなーと安峰山へ登ってきました。
写真は上手く撮れませんでしたが、
実際はとても綺麗でしたよ。
頂上もはじめはガスの中で、
コーヒーのお茶タイムをして
だいぶ待ってもう帰ろうかと思った時に
ようやく雲海を見せてくれました
でも、山は熊が怖い
鈴をずっと鳴らしてました。


昨日は雲海見えるかなーと安峰山へ登ってきました。
写真は上手く撮れませんでしたが、
実際はとても綺麗でしたよ。
頂上もはじめはガスの中で、
コーヒーのお茶タイムをして
だいぶ待ってもう帰ろうかと思った時に
ようやく雲海を見せてくれました
でも、山は熊が怖い
鈴をずっと鳴らしてました。


Posted by 草野花
at 09:09
│Comments(0)